生理学の知識・生理学とは

日常に生かせる生理学の豆知識

水 イメージ

生理学とは

 生理学とは、正常な生体の機能に関する学問で、生命現象を自然科学的に、主に機能的側面から探求する学問です。
 「生命が何でできているか?」ではなく「どうできているか?」を問うものです。
 形態的側面からアプローチする解剖学や形態学と対置され、原則として一個体を扱う分野であるので、遺伝現象を扱う分子生物学は含みません。
 また異常な生理状態を調べる病理学と対義的に用いられることもあります。

生理学の分類

 古くは動物生理学と植物生理学に分類されていたが、現在では動物生理学のことを生理学と呼ぶことが多い。
 ホルモンなどの内分泌を研究する内分泌生理学、細胞内の現象を扱う細胞生理学、神経に注目する神経生理学、また特に神経の電気応答を計測する電気生理学、大脳の機能に特化した大脳生理学、歯科・口腔領域の生理学的特徴を研究する口腔生理学などの分野があります。

生命現象

 生理学は、生命現象を実験的に研究する自然科学の一分野です。
 生体は、自己制御機構によって内部環境の恒常性(ホメオスタシス)を維持します。体液の浸透圧、酸・塩基平衡、電解質組成などをほぼ一定に保ちます。これは、制御機構が存在するからです。
inserted by FC2 system